決戦に向けて PART2
by
編集部
2019年11月10日
ニュース
・試合前のルーティン
目薬をさす。
・試合に向けての集中の仕方
サッカーの動画を見てテンションを上げて、自分のプレーをイメージする。前日の夜ぐらいからは試合のことしか考えないようにしている。
・西が丘に向けての意気込み
西が丘でプレーすることは高校でサッカーをする上での一つの目標でもあったので、存分に楽しみたいと思います。そして、応援してくれる久留総のみんなの気持ちを背負って、勝利に繋げたいです。
柳田晃陽
・試合前のルーティン
栄養ドリンクを飲み元気を出す
・試合に向けての集中の仕方
試合始まったら自然と集中できるのでそれまではリラックスすることを心掛けてる
・西が丘に向けての意気込み
西が丘はみんなに連れてきてもらった舞台なので感謝しながら全力で楽しみます。国士舘戦で使う予定だったエネルギーも蓄えられているので走りまわり結果を出します。このメンバーでサッカーすることが好きなんで1試合でも長くプレーできるよう絶対に勝ちます。
試合への向き合い方はこのように選手によって様々だったので皆さんもぜひ試してみてください‼
そして、東久留米総合高校の高校サッカー選手権はまだまだ続きます。
次戦は11月10日(日)13時から味の素フィールド西が丘で関東第一高校と東京都2次予選準決勝が行われます。
皆さんの声援があって選手も戦うことができます。
ぜひ、足を運んでいただけたら嬉しいです。
応援、よろしくお願いします‼